2009年12月25日金曜日

来年は・・・

今日はもう一つ。

来年は少し本格的にやろうかと思うレザークラフト。


少し前に毎年この時期にオーストラリアから帰ってきた友人H君(男前)。
私よりだいぶ年下なのだが、毎年この時期にいい刺激をくれる友人です。

そんなH君が今年お土産をくれて!!

そのお礼をしなくちゃと思い、作ったのがこれ。

《CROSSED ARROWS KEYHOLDER》

インディアンのモチーフで好きなクロスドアローズをスタッズで表現してみました。

矢は一本だと自分自身を守るという意味や、
自分の信念を貫くという意味があるそうです。

それが二本で交差すると、
信頼する友人やパートナーを表すそうです。
キーホルダーには良いモチーフだと思い、作ってみましたが、
もう少しスタッズの打ち方を勉強しないと・・・・

H君、来年はもう少しいいの作りますので・・・・。

さて、もうひとつは注文品。

《Suica CASE》
一つはサンプルとして計2つ作ったので、裏表で撮影してみました。
デザインは一緒なので。
カービング(型押し)など、新たに試した技法を織り交ぜ、
良いケースが出来ました。
Order品なので、プライスを決めないといけないのですが、
さていくらにしよう・・・
まぁ、言い値で。

〈A to Z〉 (L)-LOEWY&LUCKY STRIKE

たぶん今年最後の〈A to Z〉は私がこよなく愛するタバコの話。

来年になると一箱あたり100円の値上げされるタバコ。

それでもたぶん止めないだろうタバコ。

そんな私は21歳位から《LUCKY STRIKE》を吸っている。


吸い始めからずっとセブンスターを吸っていたが、
とあるきっかけで変える事に。

仕事での事なのだが、長くなるので理由はさておき、
洋モク(外国のタバコ)限定で変えなくてはならなくて。

このタバコを選んだ理由は、ひとつはデザイン。
ちょうどその頃にLOEWYの存在を知ったぐらいで。

Raymond Loewy(レイモンド ローウィー)はインダストリアルデザイナーとしては有名ですね。
説明いらずのデザイナーです。

後は名前。

本当の意味は日本人には良くない表現らしいですが、
そうではなく、単純に〈LUCKY(幸運)〉に〈STRIKE(当たる)〉。
その頃、あまりうまくいってなくて、ゲンを担ぎたかったのもあって。

決めてはサイドに書いてあるインディアンの絵でした。

MADE IN U.S.Aだったし。
私にとって、すべてが完璧なタバコです!!!




2009年12月4日金曜日

〈A to Z〉 (K)-KAWS&KOZIK

今回はArtということで。

正直、Artってわかりません。

たまに絵を描くことはありますが、正直自分に絵心がないのはわかってるし、
著名な絵を見て、みんながいいと言ってても、その絵の良さがぜんぜんわかんない時はあるし。

それでも美術館に展覧会はよく行く。

見方は2つ。

一つは単純に好きなものを見る。

もう一つは、その絵の価値で見る。
いい絵だと言われるものをみて、目と知識を肥やす。

そんなArtも良くわかんない私の家にも、Artと呼ばれるモノがいくつかある。
一つはKAWS。

この人は、NYのビルボードの有名アパレルブランドの広告に落書きしたのが有名ですね。

日本でもアパレルブランドとのコラボなどで、ファンも多いです。
このBE@RBRICK はちょうど有名になりかけた時にリリースされたもので、
ほかのBE@RBRICK に比べ、プレミアが高いのはやはりArtとして認められてるからでしょう。
定価で購入しましたが、今は2~3倍位の値段で取引されてますね。

もう一つはKOZIK。

シルクスクリーンによるポスターですね。

これもたまたま1千5百円という、ありえない値段で購入。
ちゃんと下の方にKOZIKのサインも。

個人的に大好きなオルタナバンドのMADHONEYとSUPERSUCKERSの名を見て購入。
NIRVANAをこよなく愛する私にはSUBPOPのロゴにもやられて。

KOZIKに関しては、画集も持ってて、それにはサインもあって。

こんなわかりやすいArtが一番好きです!!

他にも色々とあるので、またの機会に紹介します。

2009年11月16日月曜日

〈A to Z〉 (J)-JOHNSMEDLEY(ジョンスメドレー)

なかなか進まない〈A to Z〉を久々に。
少しばかり久々に関西に行き、帰ってきた途端、風邪に。

土曜の夜には熱が38度7分になり、昨日の夕方に37度5分まで下がって少し楽になったので、
動けるうちに、夕方、近所の救急病院に。

結果、例のインフルエンザではなく、ただの風邪で。
しかも先生に怒られる。
具合悪いのに・・・・・

知ってます?
今、その例のインフルのせいで、38度越えると必ず病院に行かないといけないらしい・・・・


そんな前置きはさておき、そんな風邪をひくほど寒くなると役に立つのがニット。

正直ニットが嫌いです。

ニットほどイイもの着ないといけない物はないと思います。

ニットにはローゲージ、ミドルゲージ、ハイゲージがありますが、
ハイゲージだけは最強のニットがあります。

因みに、ゲージとは糸の太さです。

ハイゲージは細い糸ですが、この《JOHNSMEDLEY》は
超がつくほどの細い糸のハイゲージ。

で、昨日久々その《JOHNSMEDLEY》のハイネックのニットを出してきたが、
いいニットはやっぱりチクチクしませんね。
気持ちイイです!!!

でも、紹介するのはそのハイネックではなく、ポロシャツ。
しかもウールではなく、コットン。
(ハイネック、紹介するには地味で・・・)
コットンでも超ハイゲージ。
ものすごい肌触り。

素肌で着たらサイコーーーーー!!
私の最強の夏の部屋着です。

Tシャツもあるのですが、たしか1万5千円ぐらいしたような・・・・
新調したいが、いいニットは高いです・・・・・・(涙)

2009年11月8日日曜日

Ferrari-adatiku

見に行ってきました。ホントに良く出来てました。
最高にアホで、最高にカッコイイオヤジだと思います。




サイドミラーの下にも


こんな事を考える大人が理想です。

2009年11月2日月曜日

〈A to Z〉 (I)vol.2-INDIAN’S medicine bag(for ladys)

やっと形になったので、久々に〈A to Z〉を。

作り始めて約一カ月半、当初の予定では10月10日までに作る予定が、
結局ずるずると・・・・・

作るきっかけはやはりGOROさんの本を読んでて。

このサイズのバッグ、いいなぁっと。

ちょうど、誕生日プレゼントを考えてたので、
作ってプレゼントでもしようと思い作りはじめる。

ベースになるのは写真のみ。

とりあえず、その写真を見ながら頭でイメージを膨らませ、
型紙を作り、レザーを切って、作る。

ボディはさっさと出来たのに、その後いつもの資金難でずるずると・・・・

しょうがないのでクリスマスプレゼントにでも。

まぁオカンの誕生日だったんですが・・・

で、やっと出来たのがこれ。




ベースはインディアンが持ち歩いたメディスンバッグ
(薬草や薬を入れるバッグ)が元になってます。

出来た後、もう少し何か出来ることがあったのでは?
とも思いましたが、今の私の技術や道具で出来る
レベルではいっぱいのバッグになりました。

まぁ、まともなバッグを作ったのは初めてなので、
こんな感じで。

今回はコンチョもオリジナルで作りました。


まぁ、コイン叩いて、留め金を付けただけですけどね。

今回、銀のろう付けが出来るようになりました!!
新たな技術です。

中はこんな感じ。


かなりシンプルなものです。
お財布と携帯などが入ればいいかと思い。

さぁ、次はは何作ろう・・・

2009年10月30日金曜日

【THIS IS IT】

昨日、早速見に行きました。

見に行く前から、感想を予想してましたが、
正直予想どうりでした。

見終わった後の・・・・・

なんなんでしょうね~?、あの見終わったあとの
満足感と残念感・・・

残念感と言っても、映画の出来に対するものじゃなく・・・

結果、必ず映画館で見た方いいものだと思いました。


これからDVD化もされるのかもしれませんが、
まず、やはり映画館の迫力ある音、
それにともなう大画面の迫力、
コンサートに実際いるかのような、会場の一体感。

家では味わえないですね。


残念感・・・・はというと、

ほんとに良かったんです!!
たぶん、あのコンサートのために集まった人たちは、
あの時点で世界最高のエンターティナー達が集まってたと思います。
そして、関わったすべての人がこのコンサートに関われた感動や、
マイケルに対しての憧れや尊敬、
それが映像の中にあふれ出てました。

技術や衣装、バックダンサーやバンド。

見ている間はずっと鳥肌が立ってました。

でも、見終わると感動と同時に、予想してた2つの残念感・・・・

一つはあまりのMJの完璧なリハーサル風景を見ると、
やはりリハーサル風景ではなく、
本当のコンサートをすべて通して見たかった事と、
それは絶対にもう見れないという残念感・・・・

もうひとつはこの人に踊っててほしかった・・・

《KENTO MORI》

バックダンサーの方々、全員素晴らしかった!!
全然ダンスなどできない私が見てても、鳥肌が立つぐらいに。
その中に一人でも日本人が踊っててほしかった。

あまりに日本人が関わってなくて・・・・

ひとりヘアメイクさんがいたらしですが・・・・


まぁ、残念というのは「もしも・・・」的な事であって、
映画(というよりドキュメンタリー映像?)としては、
本当にすばらしいものでした。

2週間限定、お早めに。

私ももう一回行こうかと思ってます。

2009年10月22日木曜日

Thursday

木曜日は困る。

テレビっ子の私は10時からの『ブラタモリ』を録画し、
『不毛地帯』を見る。

同時録画できない、うちのブルーレイレコーダなので仕事もそこそこに。


『不毛地帯』、ヤバい!!

山崎豊子原作の小説は展開が速くて面白い!!

映像化してどうなるのか期待してたが、かなり面白い!!

また、エンディングは《トム・ウェイツ―Tom Traubert's Blues》

JAZZなどはあまり詳しくないが、
ルイ・アームストロングなどのあのしゃがれた声、カッコイイですね。

トム・ウェイツもあのしゃがれた図太い声でJAZZもBluesもROCKも歌います。

キーの高い私は、
昔からあんなしゃがれた声やジャニスジョプリンなどのハスキーな声にあこがれます。

60歳ぐらいまでには、タバコの吸いすぎで声がつぶれる予定なので、
その時にはJazzBandでも組んで、『What a Wonderful World 』を歌いたいですね。

2009年10月19日月曜日

流行り

今日はゆっくり休み。

お金もないので、誰とも遊ぶこともできず、
ヒマだったので少し料理などでもゆっくり作ろうかと。

料理はそこそこ作る。

一人暮らしが長いのもあるが、子供の頃からよくやってたのもあるし。

子供の時もビンボーで、共働きの両親に、七つ下の弟、
今はどうか知らないが、私が知る限り、
少なからずも二十歳までは、ネクタイどころが靴ひもなど蝶々結びもできない、
その上、「俺、長男だし」と何もしない、出来ないの二つ上の兄。

なので、小学生の時から母が帰るまで晩御飯などを作ってたおかげで、
そこそこ出来る。

さて、少し横道にそれたが、今日はカレーでもと思い、昼から煮込む。

ここ最近の流行りのカレーは『グチャグチャカレー』。

2年ほど前に、タモリさんも大好きな〈銀座ナイルレストラン〉に、
タモリフリーク・J君に連れってもらって、
半年前にも食べにいって以来、
家で時間があると、似た感じのカレーを自分で作って見たら、意外にうまくて良く作る。

大きな鶏腿肉がなかったのでぶつ切りで代用したが、今回も良く出来た!!
鶏肉をバラバラにして、
マッシュポテト、キャベツ、ルー、ライスをグチャグチャに混ぜて食べる。

今回も良く出来た!ウマい!!

もうしばらくはこの作り方がつづきそうだ。

さぁ、ブラジルGPが始まったから見ようっと。

2009年10月18日日曜日

復活!!

個人的にうれしいニュースが二つ。

ひとつはポラロイドのフィルムが復活するらしい。
よかった~!!コレクションが使える!!

もうひとつは名車-TOYOTA-AE86が復活!!
と言っても、スバルと共同開発のコンセプトカーらしいですけど。

それでもちゃんとFR(後輪駆動)がまた増えれば、車好きにはうれしい事。

車に興味がない人には、FF(前輪駆動)だろうが、FRだろうが関係ないでしょうけど。

どうして車好きの人はFRが好きな人が多いか?

運転の好みではあるのですが、
昔、車の「く」の字もわからなかった子供の時の私に、
整備士だった父がわかりやすく教えてくれた言葉を借りて説明すると、
FFは人が前かがみ手をついて動いてるようなもの。
思った通りに素早い動きがしずらい。
FRだと人がちゃんと二足歩行しているようなもの。
走りやすい、曲がりやすい、止まりやすい。
バランスがよく、思い通りに動ける。
と教えてくれました。

簡単にいうとこんな感じなんですが、
コストや構造上の問題など、FRはメッキリ減っていきました。

私も若い頃、AE86に乗っていたので、車好きとしてはうれしいニュースでした。

さて、次はいつになるやら・・・・

やっと(I)が形になってきたのでその時か・・・

(J)、浮かばないんだよなぁ・・・

(K)からは早いと思うんですが・・・・・

2009年10月4日日曜日

Formula 1

F1が鈴鹿で始まりましたね。

いままで生きてきて、人に自慢出来ることが一つだけある。

それはその時はまだF3と呼ばれるカテゴリードライバーだったが、
そののちF1ワールドチャンピオンとなるドライバーと食事をしたことがある。

その時、私はほんの数か月だけレースメカニックをやってた時期がある。

その時の出来事だ。

運がいいことに、F1も見ることができて。

当時はちょうどセナVSマンセルの時で、
セナが非力な車で20世紀最高のF1と言われるマンセルの車に対抗してた時で。

前座のレースにメカニックとして出てた私は、
自分のレースが準備をしながら、そのまま第二ピット(裏ストレートにある)から
予選を見てました。

私がいたF3を初めて見たときは、尋常じゃない早さだと思いましたが、
F1はハンパなかった。

そんなハンパないF1のスピードの中でもセナとマンセルの速さはとてつもない速さで。

その時の速さの感動は忘れられません。

昨今、車に対する考え方は変わってきたように思います。

スピードに対するあこがれは薄れ、
ほどよく早く、環境によく、移動できるモノ。

しかたないことだと思います。

何とも悲しいことですが・・・・

私が子供の頃から大好きだったスピードの世界はもしかするとなくなるかも。

しかし、もし見る事が出来るなら生で一度F1は見てほしいですね!!!

全然興味がない人でも、そのスピードに感動すると思います。

何はともあれ、今日のF1予選は波乱でしたが、
明日のレースが楽しみです!!!

2009年10月3日土曜日

絵文字・2

以前にも書いたが、絵文字がキライ。

当然、デコメもキライ。

一切使う事はないし、正直使われるのも困る・・・
故意じゃないのはわかるので、怒りの矛先がなく、ストレスだけが残るのがツライ。

最近、頼み事のメールにデコメを使われて、気が狂いそうになった。

私の携帯は古いので下の保存先にアクセスしないとデコメは見れないので、
普段、送られてくるメールがデコメでも、ほとんど見ることはないのだが、
その頼み事のメールはデコメのせいで、文の最後が見れず、
しかたなく見ることに・・・・・

案の定だった。

「よろしくお願いします」の横に何故かキリンがペコペコしてる・・・・

真剣な頼み事でこれはないなぁ~・・・・

バカにしてんのかぁ~・・・・

もう、デコメの必要性すらわかんない・・・・

・・・・・・もう携帯持ちたくないなぁ~・・・・・

2009年9月18日金曜日

〈A to Z〉 (I)-?

ひさびさに〈A to Z〉を。
何故(I)が?なのかは後にして。

私は子供の頃からよく『変わり者』扱いされる。

自分でも変わってるとも思う。

例えば、どんな所が変わってるかというと、
少し前に、友人J君に話した話で、
本の読み方。

小説などの本の結末を最初に読む事。

子供の頃からこの読み方をすることが多い。

何故こんな読み方をするかと言うと、
私的には、結末に向かっていくその過程がおもしろい!!

わかりやすく言うと、〈刑事コロンボ〉の映画のようなものです。

最初に犯人の正体がわかる。
コロンボは最初から犯人の目星はついてるが、
その容疑者をどうして犯人なのかと、
いろんな質問や証拠固めをして追い詰めていく。

コロンボはココが一番面白い!

本もこんな読み方。

参考書なども。

学生の時、赤いラインマーカーを塗って、
緑のシートで消すやつがありましたが、
私の数学の参考書は答え丸見えでその途中の数式を隠してました。
(基本アホなので、全然わかんなくて、すぐ全部見てたのであまり意味はなかったのですが・・・(笑))

まぁ私は、何事もその結果より過程が好きと言う事です。

どうしてこんな事を書いたのかというと、
さっき「どうしてこんなやりかたをするんだろう?
変だな、俺・・・・」と思ったので。

で、(I)‐?につながるのですが、
(I)は今から作ろうとしているもので、出来てからまた(I)Vol.2にしてから出そうと思うので、
今は?で。

で、この工作用紙。

(I)を作ろうと思い、この工作用紙に型紙を書こうとした時の事。

よく型紙を作るのに使うのだが、
せっかく方眼紙のようにめもりが書いてあるのに、
いつもフリーハンドでざっくり書いてしまう。

設計図も基本はいつも頭の中で。
三次元の物を二次元にする展開図は、
子供の時から、あまりにも複雑じゃなければ、
すぐ頭の中で開ける。

なので設計図もなく、思うがままにすす~っと書く。


・・・・・、方眼が意味ねぇーーーーっ!!

「変わってんな、俺・・・」と思う今日この頃でした。

あと、変わってることとして、
私は両利きなのだが、
子供の頃から、
何故かハサミと箸とが左手じゃないと使えない。
あと、絵も左手じゃないと書けない。

上のように型紙作る時も、
右手で書こうとすると、頭の中の展開図が消えてしまう・・・

めんどくさい・・・・

困ったものだ・・・・。


で、(I) はVol.2までのお楽しみで、
〈A to Z〉は先に進んで、次の(J)に行きます。

2009年9月9日水曜日

Wiiで

初めて出ました!!!
ゲームでこんなに気持ちいいなら、
本物はもっと気持ちいいのかな?
まぁ、ゴルフをやる余裕はないけれども。
A to Z、考えてた(I)が出来なくなちゃって。
今、新たな(I)を考え中。

2009年8月30日日曜日

CAP

前に持ってたんですが、引っ越しのしすぎで行方不明。

新しいのを探してたのですが、もう10年以上前のモノ。

なかなか見つからず、やっと見つけたのはeBayで約3万。

前に買った時は、卸値で買ったので千円ぐらい。
・・・30倍、アートってすごいです。

しょうがないので、作ることに。

試行錯誤を繰り返し、やっと完成。
かなり失敗したせいか、なかなか良く出来た。
あまり被るつもりはないので、アートとしてこれでOK!

PLAY BOYのロゴのパロディですが、
昔、これを写真集で初めて見かけ、
ほしいと思い、すぐに知り合いの業者さんに探してもらい仕入したのを思い出します。

そのすぐ後ぐらいに・・・・・・・

これを見て、「おっ!!!」と思ってわかる方、
アートやアートフォトにも造詣の深い、オシャレが大好きな方だと思います。

逆にHFやNHなどを考えた方、・・・・・です。
あの方たちも、そういう事にまで造詣が深く、インスパイアしてると言う事です。

わかって着る事とわからないで着る事、
それは「着る」と「着せられてる」の違いだと思います。

オシャレっていろんな事がわかってくると、もっとオモシロイ!!


で、あのCAPは何なのか?

答えは・・・・・・・、このぐらいは勉強してください。

2009年8月29日土曜日

自転車

今日、朝に見た子供が乗ってた自転車があまりにもカッコよくて。
ネットで探したら、もう廃番商品らしく。
BMXとは違う、本物のモトクロッサーのような自転車。

朝見たのは、補助輪ははずしてあり、ナンバリングもしてあり、
チェーンもアルマイト塗装のやつに変えてあり、少しカスタムされてました。

お父さんのセンスがわかります。
カッコよかったぁ~!!!!


自転車といえば、先日見た自転車の未来形。

元オリンピックゴールドメダリスト監修のもの。

未来はスポークレスになるそうです。

私もこのぐらいのミニマルなデザインは好きです!

・・・・どうやって駆動させるんだろう?
気になる・・・・

2009年8月26日水曜日

まさに

いいCM!!

さぁ、頑張ろうっと!!

2009年8月21日金曜日

さぼり過ぎ

だいぶ、さぼってますね。

気ままな日記なので。

A to Z、(I)はもう考えてあるのですが。

もう少しお待ちを。

2009年8月9日日曜日

〈A to Z〉 (H)-Herve Chapelier(エルベシャプリエ )

私の場合、あまりモノを買い替えない。

まぁ、ビンボーってのもあるのですが、
気に入ったらとことん使う。

次に気に入るモノが出てくるまでとことん使う。

ボロボロでも壊れるまで使う。

壊れても直せるなら直して使う。


困るのは、買い替えを考える時にそれを超えるものがない場合。

超えるものがない場合、
最悪使ってるモノの同じものや色違いなどをあればいいが、
どちらもない時は困る。

それがこれ。

Herve Chapelierはフランスのブランド。

昔流行ったトートバッグが有名ですが、
一時日本から撤退するとき、
原宿店のセールで見つけたこのショルダータイプ。

見たことのない、Herve Chapelierっぽくない形で、
店員さんに聞くと廃番商品らしく、一個だけポツンと置いてあって。
その時、私がオレンジ色がマイブームだったので即買い!

それから約6年。
ほとんどHerve Chapelierと気づいてもらえず(またそこがイイ!!)、
少しボロになってきたが、今だ現役。

サイズも良く、
バリスティックナイロンだし、
ショルダー部分も今 フライターグ(FREITAG) などで定番となったシートベルと同じモノだし、 なかなか壊れない。

これを超えるショルダーバッグがなかなかでてきません・・・・・・

もう少し使ったら、すこしRemakeと思ってます。

2009年8月5日水曜日

〈A to Z〉 (G)-Goro's

ゴローさん(敬意を込めて、あえてこう呼ばせてください)と
Goro'sの存在を知ったのは、20歳ぐらいでした。

アメカジ好きの流れから、インディアンジュエリーなどに興味を持ち、
それと同時ぐらいでした。

初めてGoro'sに行ったのは、初めての東京出張の時。

仕事もそこそこに終わらせて、今でも有名なあの長蛇の列に
並んだ事を覚えてます。

まだ、店の前には今はなき大きな丸太が椅子代りに置かれ、
入店の順番を待ってました。

順番になり、店の中に入ると、
あのGoro'sの持つ、独特の雰囲気に感動しました。

すごく居心地が良かった。

あんな店、今でも出会った事はありません。

もう、その時に買ったものは今はないけれど、
東京に来た時、新たに買いなおしたフェザーのペンダントトップは、
一生の宝物です。
ゴローさん、今私が一番respectしている人です。

ゴローさんの生き様や物作りに対する考え方が好きです。(くわしくは写真の本を読んでください。www.amazon.co.jp/YELLOW-%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%EF%BC%89%E2%80%95-LEGEND-SPIRITS-GORO%E2%80%99S/dp/490225610X

で、今少し勉強中。

ゴローさんのように、作ったものが友人などに喜ばれればいいなぁ・・・

そんなこんなで、ゴローさんをrespectして作った初めてのショルダーバック。

作り終わって、まだまだ改良点ややれなかったことなどが。

ゴローさんが言ってますが、
「使って、育つ」。

これから使って、直してを繰り返して、
次に作る時には、もっといいモノになれば。

まだまだ勉強・・・・・

2009年8月2日日曜日

TOKYO SHOCK!!

A to Zの(G)は考えてあるのですが、
文がまだまとまらないので、一休憩で夕方にあった話を。

わたしが東京にきてだいぶ経つのですが、
東京に住み始めたときはちょうど今と同じの8月の暑い時。

原宿の表参道の交差点を、
普通に歩いていた上下ビキニの女の子にびっくり!!
海でもないのに普通に街を歩いてる。

田舎育ちの私にはありえない光景でした。


今までで一番の衝撃はまたまた原宿・竹下通り。

仕事中の移動で原宿から恵比寿に行ってるとき、
竹下通りを抜けて駅に向かってると、
ひと際、異彩を放っている30代半ばのおじさんが。

見た目はかなり太った体型、身長は低く、髪は薄っすら。

そんなおじさんが、オレンジ色のT-シャツにオレンジ色のブリーフ、
オレンジ色のソックス、極めつけがオレンジグラデのNIKE-AIR MAX95! の
いでたちで普通に竹下通りを駅に向かって歩いてる。

そのおじさん、電車が一緒になり、渋谷で降りて行きました・・・・


色んな事がショックでした。

そんなオジサンが普通に白昼堂々と竹下通りを歩いてること。

そんなオジサンが歩いてるのに竹下通りの若者は驚くこともなく歩いてる。

オレンジ色のブリーフってあるんだ・・・という驚き。

なんで全身オレンジコーディネート?

その姿で渋谷に行くんだぁ…

警察、何してんの?
などなど、いっぺんに無数の驚きを体験したときでした。


そんなこんなでだいぶ経ち、少しの事では驚かなくなった今日この頃。
夕方に晩御飯を買いに近所のスーパーに。

買い物が終わり、歩いて帰っていると、
出前のキャリアがついた スーパーカブ(バイク)が
かなりゆっくり目で後ろから来てる。

小雨が降っており、夕方なので少し薄暗い。

そのバイクの運転手は少し金髪気味の、
見た目20代位の若者っぽい。

小雨が降っているのでビニールの雨具を着てる。

通り過ぎる時、?っと思った。
何か変だ・・・

二度見するとズボンを膝ぐらいまで下げ、下半身丸出しで?を握りしめてる!

・・・・そのままそのバイク、普通に走り去っていきました。

・・・・、ありえねぇ―――!!!

東京って・・・・・・、怖いところです・・・・・・・・・

2009年7月29日水曜日

〈A to Z〉 (F)-FRANK151(FREEPAPER)

私はFREE PAPERやフライヤーなどがお店にあると、
必ずといっていいほど貰って帰ってきます。

中でもお気に入りのFREE PAPERが、〈FRANK151
というNY発のFREE PAPER。

エンボスやラメなど、印刷もかなり凝ってて、
ファッションやNYカルチャーなど、
中身もかなり濃い!!

なのにFREE!

私の情報源の一つになっていることは言うまでもない。

ただ、年に4回ぐらいの不定期発行らしく、
たまに貰い逃してしまいます。

見つけたらGETした方がいいですよ!
ホントによく出来てます。

ちなみに公式サイトはこちら
サイトもおもしろいです。
英語なんで分かんない部分ばかりですが・・・・

翻訳、頑張ろうっと・・・・・

2009年7月28日火曜日

〈A to Z〉 (E)-English(英語)

昔っから苦手で。

なのに、今でも忘れない初めて習ったフレーズ、
『Hello Everyone.
 This is Judy.
 That is Tony.』。

正直、これでつまずきました・・・・・(恥)。
なので、私の英語レベルは中学一年一学期レベル。
今思えば情けない・・・・。

しかし、その後もそれほど必要性がなく、
興味も湧かず、中学・高校のテストをテキトーに交わし、
社会人になってしまった。

その後も外国文化にはすごく興味が湧くものの、
やっぱり英語には興味が湧かず・・・

しかし、30歳を超えた頃から少しずつ興味が。

で、今全文英語のとある教本と格闘中!

日曜に、今私の友人の中で最も強い刺激を与えてくれる、
英語が得意のJ君(http://blog.livedoor.jp/hotelamazon/)に、
海外からその教本を見つけてもらい、
それを受取りにJ君の家に。

その本、前から探してた本だったのですが、
中がどうなってるのか少ししか知らず、
いざ見てみると文章も多い。

まぁ最初は、図解の挿し絵もあるし、
わかんなかったらJ君に聞けばいいし、
どうにかなるかなぁっと軽い気持ち。

しかし、その本はモノ作りの教本。
見ていくと、ちゃんと理解したいと少し火が付く。

そんな時、J君がトイレに。
なにげにJ君の部屋を見回すと、
私の座っていたソファの後ろに、
端から尋常じゃない数の付箋が出ている辞書が。

何事にも貪欲なJ君の性格がでているこの辞書を見て、
私も好きなモノ作りぐらい、
ちゃんと自分でやってみようと思いました。

しかし、やり始めて1日が立ち、
正直まだ最初の一行も終わってない・・・・

文法を理解してないのでなかなか文が綺麗につながらない・・・

全160ページ、いつになったら目的のモノ作りに取り掛かれるのか?

頑張れ、俺!!
俺、頑張る!!


さて、次回の(F)・(G)は早く書けそうだ。

2009年7月23日木曜日

〈A to Z〉 (D)-Dream-Catcher

(D)だけは最初から決まってました。

〈DreamCatcher〉!!

〈DreamCatcher〉っていいですよね!
なんつーか、ちょっとスピリチュアルな所が。

ここでいう、『夢』って、
「~かになりたい」とか「~かがほしい」
とかの希望や野望の『夢』ではなく、
単純に寝てる時に見る『夢』。

インディアンの人々って、
その見た『夢』を精霊からのメッセージだと思い、
出来るだけいい『夢』を見て、
その『夢』が良い人生の道しるべになるようにと、
願いを込めて作るのが〈DreamCatcher〉ですね。

因みにあまり知られてない事ですが、
〈DreamCatcher〉って、
男の子用と女の子用があるんですよ。

あくまでも基本的なものですが、
〈DreamCatcher〉には鳥の羽根が飾られてますよね。
羽根は「風」や「空気」を表すもので、
良い風が吹くようにと飾られるものでなんですが、
その羽根が勇気の象徴の鷲の羽根だと男の子、
知恵の象徴の梟の羽根だと女の子用だったらしいです。

部族で多少違うらしいですが、
今はいろんな羽根が使われてますね。

〈DreamCatcher〉、意外に簡単に作れます。
覚えれば30分ぐらいで。
私の家にも2つ作って置いてます。

いつか本格的なものを、
子供の枕元に作ってあげたいですね!

2009年7月22日水曜日

〈A to Z〉 (C)-Cocktail

さっきテレビで見て、(C)で使えると思い、
今回は映画で。

昔、バーテンダーだった事がありまして。

その時、どうにかお客様を楽しませたいと思い、
少し練習したのを覚えてます(あまりできませんでしたが・・・)

この映画、ストーリーも単純ですごく見やすい映画。
アメリカンドリームですね。
すごく好きです。

また、音楽がイイ!!
サントラは何度も聞いてしまいます。

中でもこのシーン。

音楽と相まって、
カッコ良さ全開ですね。

この映画でフレアバーテンダーというバーテンダーがいることを、
知りました。
そんな人も多いと思います。

フェイバリットな映画の一つです!

〈A to Z〉 (B)-BRUCE WEBER -SUMMER DIARY

なかなか進まない〈A to Z〉、今回の(B)は探し物ということで。


以前いた会社の社長が着てて、かっこいいと思ってたT-シャツ。

何度も売ってもらおうとしたが、絶対売ってくれなかった・・・・(悲)

まぁ、コレクターズアイテムでもあるし、しょうがないとあきらめました。

今でもたまに古着屋でみることはあるのですが、異常な値段で買えません。
"BRUCE WEBER -SUMMER DIARY"

今見てもかっこいいですね!! (ちょっとゲイっぽいけど(笑))

このT-シャツをパクって、デザインしたブランドは数知れず。

そのぐらいフォト+ピンクの文字って革新的でした。
(因みに私もパクって作りました)

この写真、とある古着屋さんから拾ってきたのですが、
12万オーバーです、でも良心的な方です。

それでも、買えないので
いつか買える値段で見つける時を夢見て・・・

2009年7月19日日曜日

何もない日

これといって、なんのとりとめのない一日。

そんな日が終わろうとしてる夕方に、
洗濯物を取りにベランダに出ると、
目の前に大きな虹が。

一日の終わりにこんなサプライズに出会うと、
それがたとえ小さな出来事でも、
何もなかった一日が、
なんか良い一日だったような気がします。

2009年7月17日金曜日

〈A to Z〉 (A)-ALL STAR

AからZで順にいいモノを紹介していこうと思い考えていたのですが、
なかなか"A"が見つからず、少し強引にスタート。

"ALL STAR"

本来なら"C(CONVERS)"なんでしょうけど、
″C"で紹介したら他のコンバースのモノが紹介できなくなるので・・・・
というのは少しいいわけで、
"ALL STAR"から始めたくて。

皆、一度は必ずと言っていいほど履いたことのある靴"ALL STAR"。
中でも私は基本"MADE IN USA"製を好んで履いてます。

では、何故〈MEDE IN USA製のALL STAR〉なのか?

個人的な考えなのですが、〈MEDE IN USA製のALL STAR〉って、
コンバースの歴史だったと思うのです。

正直、履き心地は悪いし、擦り減りも激しいし。
それでもALL STARってずっと改良されてきてたのです。
改良の歴史まで書くと長くなるので書きませんが、
素材や製法、そこからの補強などを繰り返し、
出来上がってきてたのが〈MEDE IN USA製のALL STAR〉だと思うんのです。

なのに、コストの問題などでアジアに生産拠点を移してしまい、
今まで築きあげたものも全部捨て、
見た目は変わらず、中身は全然ちがう"ALL STAR"となった今、
その"ALL STAR"には魅力を感じません。

今のコンバース、ちょうど小指の所のゴムが剥がれてきませんか?

それは製法が変わったせいなんです。

何故、進化してた物を退化させるのか?・・・・


・・・・まぁ、そんなこんなで、"ALL STAR"は"ALL STAR"でも、
〈MEDE IN USA製のALL STAR〉が好きです。

次回"B"です。
なんにしよう・・・・

2009年7月10日金曜日

シャツ

基本、一年中シャツの私。
おまけに長袖。

理由はあるが、それはさておき。

なので、シャツはたくさん持っている。
しかし、いつも着るのは決まった3着。
ここ3~4年ほぼきまった3着。

この理由は持ってるシャツの中で何にでも合う、
当たり障りのないのがその3着。

そう、いっぱいあって、気に入ってるものばかりなのだが、
キワドイものが多くて・・・

若い頃は平気だったのだが、
年をとるにつれ、着れなくなり・・・

まぁ、かなり気合いを入れる時(まぁデートとか)は
出して着ることもあるのですが。


で、今日紹介するのは、
デートでは着ることはないけど、
好きなブランド〈BIC MAC〉のシャツ。


タグを見る限り'70年代のものなのですが、
私が古着でシャツを買うポイントの一つとしてるのが、
シャツの襟の剣先。

わかりますか?
襟の中に何か入ってるの?

他にもポイントはありますが、
かなり重要なポイントなんです。
この型が入ってると、
型崩れしないし、BDみたいに襟が丸くならないので、
前を開けて着た時の感じがいいんです。

まぁ、完全に好みの問題なんですけどね。

2009年7月8日水曜日

表現・2

MJの追悼式、寝ずに見てました。

スティビーワンダーのスピーチでの表現、感動しました。

『世界中がきみを必要としているけど、
 神様はもっときみを必要としてるんだね・・・』

KING OF POP から GOD OF POPへ・・・

安らかに

MJ vs MJ-JAM


追悼式の映像で思い出して。

豪華!!

2009年7月6日月曜日

絶対‐(嫌いな言葉・2)

子供の頃から言わないようにしてます。

ありえないと思っているので。

似たようなことで、
よくそれ以上を表す言葉を
100%以上の数字で表しますよね?

『120%』とか『150%』とか。

ありえません。

例えば、100ℓの容器に101ℓ入った。
101%だ。
と思いきや101ℓで100%です。
100ℓ容器と表示されながら、
正確には101ℓ容器。

100%以上の数字で表して、
100%であることをごまかされてる様な・・・

なのでキライだし、使わない。


この話を人にすると、
「意味が分かんない」と言われるか、
「ひねくれてる」と言われる。

でもいいんです、そう信じてるので。

唯一の絶対は
「絶対は絶対ありえない・・・・」

2009年7月5日日曜日

ドイツ製

その家に行くたびに、必ず自慢される
子供に買ってあげた
ドイツ製の勉強机。

なので、あるとき
「この机はドイツ製でどこがいいの?」
と聞いてみた。

答えは
「10万円近くした」
と自慢げに言われた。

家族全員に聞いてみんな一緒の答え。

ドイツ製で10万円という理由だけで買われた机。

ドイツのどこで作られ、なんてメーカーで、
どんな素材を使ってて、どんな機能があって、
どうして10万円もするのかも、
全然知らない・・・・・

なんかかわいそうですね。

確かに私も<MADE IN U.S.A>
だからって買うことはありますが、
それはそのメーカーの<MADE IN U.S.A.>
がわかってるつもりで買うし、
デザインの一目ぼれやノリで、
何も知らないで買っても、
買った後でやはり興味がでます。

ましてや、子供が使う勉強机ならなおさら
何故いいのか、伝えてあげないと。

なのに、子供に聞いても答えは
「10万円」でした。

MONOには色んな買われ方があるとおもいますが、
高額ってだけの理由でMONOは買いたくないなぁ・・・・

だって、MONOって価格で価値が決まってるわけじゃないと思ってるから。

2009年6月29日月曜日

表現

今日、マイケル大好きの会社の後輩が、
『マイケルは死なない、だってロボットなんだから』と。

自分の中に永遠に生き続けると言いたかったのでしょう。

表現方法としてはボキャブラリーはないが、
マイケル好きならではの表現でいいと思いました。


ちょっと前に真似して使ったんですが、清志郎さんの時に、とある追悼番組で言っていた
『天国ツアーに旅立った』と言う表現に感動しました。

現実を受け止めないと言う事ではなく、
その人に似合う表現で受け止めるのもいいのではないか?と思う。


じゃあ、三沢さんは?

やっぱり馬場さん、鶴田さんと三人での天国興行にいったのかな~?

・・・・・・、私のボキャブラリーもまだまだで・・・・

2009年6月27日土曜日

straight story (ストレイトストーリー)

大好きな映画。

フェイバリットな映画の中でもNo,1ですね。

もうすべて完璧!!

キャスト、キャストのスタイリング、音楽、ストーリー…
全部完璧!!

凹んだら必ず見ます。
見ると教えられる気がします。



見たことない方はぜひ!

2009年6月26日金曜日

R.I.P.

ここ最近、聞くと鳥肌が立つ訃報ばかり・・・

先週はノアの三沢さんが、
今日はMJ。

初めてマイケルを聞いたのは、忘れはしない小学6年生の時。
アメリカかぶれのちょっとおませな幼馴染の女の子が、
自分の家にビデオデッキがないのに〈スリラー〉というビデオを買ったから、
当時ビデオデッキのあった私の家で見せてとの事で、同級生5,6人で観たのが初めて。

衝撃的でした!!!

当時、歌はよくわかんなかったが、
その音楽が奏でるリズムと、
そのリズムに合ったダンスがかっこよかった!!
見ていると出来もしないのに、自然と踊りだしたくなるような。

次の日、ビデオを見た全員が、
学校で変なダンスを踊っていたのは言うまでもありません(笑)

その前もその後も数々の名曲はあるが、今日はこの歌で。
≪KING OF POP≫のご冥福と世界平和を。



…この映像スゴイなぁ。
スーパーボウルでの映像らしいです。

個人的にはこのPV(歌も含め)が好きです。

2009年6月23日火曜日

Fight!!!-(嫌いな言葉-その1)

幼稚園~高校までずっと一緒の学校に行ってた友人がいました。

またその男が非の打ち所のないくらい、カッコイイ男!

顔は福岡で歩いてると間違えてサインを求められるぐらい似てる、
藤井フミヤにそっくりな顔。
小・中学時代はよくつるんで、田舎でかわいいやんちゃもしたもんですが、
高校に入り、3年になるころには学校の顔役の一人になるほどのどヤンキーに。
なのに、進学コースでもなく、一番ランクの低い就職コースのクラスなのに、
大学進学のために寝る間も惜しんで勉強してる連中を差し置いて、
模試の成績が学年トップになったり。
ピアノ・サックスは弾ける、元水泳部で逆三角形の筋肉、車の運転もウマい。
田舎ではナンパをよく車でやるのですが、よく2人でナンパに行くと
必ずお持ち帰りできる、ナンパ成功率99.9%の男。

そんな非の打ち所のない友人N君が言った言葉なんですが。
<頑張れ!!>って人に言うのも、人から言われるのも大嫌いだと。
何故かと聞くと、
<頑張れ!!>って言うのも、頑張るのはその言われる人自身であって、
人に〈頑張れ!!〉って言われるなんて、まだまだ頑張ってないって事。
それに、そんな事を人に言えるほど俺はその人以上に頑張ってんのか?と思う。
根本的に<頑張れ!!>って言葉は人に言う言葉でも、
人から言われる言葉でもない。
自分自身を震い立たせるおまじない。
本来は<頑張れ、俺!!!、俺、頑張る!!!>だと。

賛否両論あると思うが、私も一緒の考え。
いつも心の叫び、<頑張れ、俺!!!、俺、頑張る!!!>。


ちなみにそんな非の打ち所のないN君。
欠点が一つ。
楽器が弾けて、譜面も読める、なのにもの凄いオンチ・・・・・
・・・・・なんか、ちょっと安心したような・・・(笑)

2009年6月21日日曜日

Giuiter(ギター)

正直、あまり弾けないのですが・・・

弾くというより、ギターというMONOが好き。
機能もフォルムの美しさもすべて好き。
あまり弾けないのが情けない・・・

持ってるギターは3本。
一本は貰い物。
もう一本は拾ってきた物を直したもの。
もう一本は今、修理中のこれまた拾ってきた物で、
無名のメーカーのレスポールを只今リペア中。
拾ってきた時はもうボロボロで・・・




穴が開いてたり、割れてたり・・・
パテなどで埋めて、色を塗ってやっとここまで。
(左がリペア中、右は前に直したZO-3(フェンダーになってる所がミソ))
やっとここまで。
ただ自転車と一緒でパーツがないんだよなぁ・・・
どうしょう・・・・・・・・・

2009年6月16日火曜日

名品なのに・・・

GITMANBROSとGOLDEN。

歴史はどちらも新しい方ですが、
どっちもMADE IN USAの名品です。

アメカジ時代にはあこがれのブランドだったのに、
今、古着屋見かけてもその価値とは見合わないプライス・・・
(OrtegaやCENTINELA(それも持ってるんですが、あえて)
などの伝統的ブランドがあるのでしかたがないのですが・・・・)



それでも、どちらもMADE IN USAらしい無骨でしっかりした作りの、
今でも大好きなブランドです。

SPEED

この間、テレビを見てると大御所の漫才師の方がいいこと言っていて。

10代の時代の方が時間が過ぎるのが遅くて、
年をとるにつれ時間が早く過ぎるように感じるのか?

それは10代は見ること・やること初めての事が多くて新鮮で、
物事を出来るだけいっぱい得ようとしてるが、
年をとるにつれ、ある程度のものごとを経験しているので、
新鮮さがなく、ただただ過ぎ去ってしまう。

だから、年をとっても趣味などやった事のない事をやっていくと、
時間が過ぎるスピードはすこしは遅く感じることが出来るんじゃないかと。

毎日、新鮮な気持ちでいよう!

2009年6月9日火曜日

御洒落(オシャレ)

今日はもうひとつ。

今日お昼に見かけた、かなりの歳の老人。

正直、立って歩くのが精一杯みたいな、
体もプルプルと震わせてるような老人。

そんな老人が前を歩いてる。

近づいてくると、背中はまだあまり丸くなってなく、
スーツを着て、自分のペースでゆっくりと歩いてる。

体は震えてはいるが、何故かその後ろ姿がいい感じ!!!

良く見ると、スーツは薄めの色のグレーベースで、
柄は小さな千鳥格子、見るからにオーダースーツとわかるジャストサイズの身頃と着丈。
昔の人にしては珍しいような、少し細めのシングルスーツに
そで丈から見えるシャツの出方も完璧で、シルバーのカフスも御洒落!!
明るめのブラウンの皮靴もピカピカに磨いてある!!

通り過ぎるとき前から見ると、
なんと!!スーツの色とは少し違う千鳥格子の蝶ネクタイ!!!

少し薄いがオールバック気味の白髪もスーツと合っててカッコイイ!!

自分の事も洋服の事もわかってる、完璧なコーディネート。
御洒落の真髄ですね!!

『デートかなぁ~』と少し思いつつ、
感動しながら通りすぎました。

歳をとるなら、この老人みたいに完璧な御洒落をして街に出かける老人になろう!

そうなるために、まだまだ勉強・・・・

6月9日(ロックの日)

昨日、夢で見た曲。

この歌に19歳の時に救われたのを思い出す。

今までの人生で、バイオリズム的にもっとも落ち込んだ19歳の時、
あまりに物事がうまく転がらず、
もうリセットボタンを押してしまおうかと少し脳裏によぎった時、
たまたま聞いてたRCのカセットテープに入ってたこの曲で、
精神的に励まされたと言うか。

今も確かに下降気味のバイオリズム。

ロックの日に見た夢で流れてた曲がこの曲とは、
天国ツアー真っ最中の清志郎さんが
『大人だろ~、勇気をだせよ~』っと言ってくれたようで・・・

監督

サッカー日本代表の方々、Wカップ出場おめでとう!!!

あまり興味がない私でも日本人が世界に羽ばたく事はうれしく思います。

しかし、監督!!
どんな理由であれ、不当なジャッジであれ、
結果退場は指揮官としてダメなんじゃねぇ~の?

結果がすべての世界でしょ?

いろんなことを100歩譲っても、
結果、そうなってるんだから、
指揮官として不向きなんじゃね~かな~?

『一勝一敗一分』。
ある意味名言(?)のこの発言。
真剣勝負をしに、これからやる選手の前で言ったこのやる気のない言葉。
『一敗』って・・・

これを聞いた時から全部キライ。

2009年6月4日木曜日

BMX

世の中、ピストブームのなか、
なぜかBMXがほしくなった。


タイミングよくボロボロだがベース車が見つかり、
お金がかかんないようにパーツも付いてたものを磨いてリビルトして使う。
やっとここまで。
ただあとのパーツ、ないんだよねぇ~、どうしよう・・・・

安いハンドル探しに自転車屋に行ったら、
最低でも1万円。
BMXだけ異常に高いのは何故?

もうすぐ梅雨だし、とりあえずここまで・・・・

2009年6月1日月曜日

LEVI'S


届いた荷物の中にもうあげてしまったと思ってたものが!!!

左は1964年位の501XX、右は1981年製501赤耳(ほぼワンウォッシュ状態)。

昔の俺、いいもんもってんなぁ~