2009年10月30日金曜日

【THIS IS IT】

昨日、早速見に行きました。

見に行く前から、感想を予想してましたが、
正直予想どうりでした。

見終わった後の・・・・・

なんなんでしょうね~?、あの見終わったあとの
満足感と残念感・・・

残念感と言っても、映画の出来に対するものじゃなく・・・

結果、必ず映画館で見た方いいものだと思いました。


これからDVD化もされるのかもしれませんが、
まず、やはり映画館の迫力ある音、
それにともなう大画面の迫力、
コンサートに実際いるかのような、会場の一体感。

家では味わえないですね。


残念感・・・・はというと、

ほんとに良かったんです!!
たぶん、あのコンサートのために集まった人たちは、
あの時点で世界最高のエンターティナー達が集まってたと思います。
そして、関わったすべての人がこのコンサートに関われた感動や、
マイケルに対しての憧れや尊敬、
それが映像の中にあふれ出てました。

技術や衣装、バックダンサーやバンド。

見ている間はずっと鳥肌が立ってました。

でも、見終わると感動と同時に、予想してた2つの残念感・・・・

一つはあまりのMJの完璧なリハーサル風景を見ると、
やはりリハーサル風景ではなく、
本当のコンサートをすべて通して見たかった事と、
それは絶対にもう見れないという残念感・・・・

もうひとつはこの人に踊っててほしかった・・・

《KENTO MORI》

バックダンサーの方々、全員素晴らしかった!!
全然ダンスなどできない私が見てても、鳥肌が立つぐらいに。
その中に一人でも日本人が踊っててほしかった。

あまりに日本人が関わってなくて・・・・

ひとりヘアメイクさんがいたらしですが・・・・


まぁ、残念というのは「もしも・・・」的な事であって、
映画(というよりドキュメンタリー映像?)としては、
本当にすばらしいものでした。

2週間限定、お早めに。

私ももう一回行こうかと思ってます。

2009年10月22日木曜日

Thursday

木曜日は困る。

テレビっ子の私は10時からの『ブラタモリ』を録画し、
『不毛地帯』を見る。

同時録画できない、うちのブルーレイレコーダなので仕事もそこそこに。


『不毛地帯』、ヤバい!!

山崎豊子原作の小説は展開が速くて面白い!!

映像化してどうなるのか期待してたが、かなり面白い!!

また、エンディングは《トム・ウェイツ―Tom Traubert's Blues》

JAZZなどはあまり詳しくないが、
ルイ・アームストロングなどのあのしゃがれた声、カッコイイですね。

トム・ウェイツもあのしゃがれた図太い声でJAZZもBluesもROCKも歌います。

キーの高い私は、
昔からあんなしゃがれた声やジャニスジョプリンなどのハスキーな声にあこがれます。

60歳ぐらいまでには、タバコの吸いすぎで声がつぶれる予定なので、
その時にはJazzBandでも組んで、『What a Wonderful World 』を歌いたいですね。

2009年10月19日月曜日

流行り

今日はゆっくり休み。

お金もないので、誰とも遊ぶこともできず、
ヒマだったので少し料理などでもゆっくり作ろうかと。

料理はそこそこ作る。

一人暮らしが長いのもあるが、子供の頃からよくやってたのもあるし。

子供の時もビンボーで、共働きの両親に、七つ下の弟、
今はどうか知らないが、私が知る限り、
少なからずも二十歳までは、ネクタイどころが靴ひもなど蝶々結びもできない、
その上、「俺、長男だし」と何もしない、出来ないの二つ上の兄。

なので、小学生の時から母が帰るまで晩御飯などを作ってたおかげで、
そこそこ出来る。

さて、少し横道にそれたが、今日はカレーでもと思い、昼から煮込む。

ここ最近の流行りのカレーは『グチャグチャカレー』。

2年ほど前に、タモリさんも大好きな〈銀座ナイルレストラン〉に、
タモリフリーク・J君に連れってもらって、
半年前にも食べにいって以来、
家で時間があると、似た感じのカレーを自分で作って見たら、意外にうまくて良く作る。

大きな鶏腿肉がなかったのでぶつ切りで代用したが、今回も良く出来た!!
鶏肉をバラバラにして、
マッシュポテト、キャベツ、ルー、ライスをグチャグチャに混ぜて食べる。

今回も良く出来た!ウマい!!

もうしばらくはこの作り方がつづきそうだ。

さぁ、ブラジルGPが始まったから見ようっと。

2009年10月18日日曜日

復活!!

個人的にうれしいニュースが二つ。

ひとつはポラロイドのフィルムが復活するらしい。
よかった~!!コレクションが使える!!

もうひとつは名車-TOYOTA-AE86が復活!!
と言っても、スバルと共同開発のコンセプトカーらしいですけど。

それでもちゃんとFR(後輪駆動)がまた増えれば、車好きにはうれしい事。

車に興味がない人には、FF(前輪駆動)だろうが、FRだろうが関係ないでしょうけど。

どうして車好きの人はFRが好きな人が多いか?

運転の好みではあるのですが、
昔、車の「く」の字もわからなかった子供の時の私に、
整備士だった父がわかりやすく教えてくれた言葉を借りて説明すると、
FFは人が前かがみ手をついて動いてるようなもの。
思った通りに素早い動きがしずらい。
FRだと人がちゃんと二足歩行しているようなもの。
走りやすい、曲がりやすい、止まりやすい。
バランスがよく、思い通りに動ける。
と教えてくれました。

簡単にいうとこんな感じなんですが、
コストや構造上の問題など、FRはメッキリ減っていきました。

私も若い頃、AE86に乗っていたので、車好きとしてはうれしいニュースでした。

さて、次はいつになるやら・・・・

やっと(I)が形になってきたのでその時か・・・

(J)、浮かばないんだよなぁ・・・

(K)からは早いと思うんですが・・・・・

2009年10月4日日曜日

Formula 1

F1が鈴鹿で始まりましたね。

いままで生きてきて、人に自慢出来ることが一つだけある。

それはその時はまだF3と呼ばれるカテゴリードライバーだったが、
そののちF1ワールドチャンピオンとなるドライバーと食事をしたことがある。

その時、私はほんの数か月だけレースメカニックをやってた時期がある。

その時の出来事だ。

運がいいことに、F1も見ることができて。

当時はちょうどセナVSマンセルの時で、
セナが非力な車で20世紀最高のF1と言われるマンセルの車に対抗してた時で。

前座のレースにメカニックとして出てた私は、
自分のレースが準備をしながら、そのまま第二ピット(裏ストレートにある)から
予選を見てました。

私がいたF3を初めて見たときは、尋常じゃない早さだと思いましたが、
F1はハンパなかった。

そんなハンパないF1のスピードの中でもセナとマンセルの速さはとてつもない速さで。

その時の速さの感動は忘れられません。

昨今、車に対する考え方は変わってきたように思います。

スピードに対するあこがれは薄れ、
ほどよく早く、環境によく、移動できるモノ。

しかたないことだと思います。

何とも悲しいことですが・・・・

私が子供の頃から大好きだったスピードの世界はもしかするとなくなるかも。

しかし、もし見る事が出来るなら生で一度F1は見てほしいですね!!!

全然興味がない人でも、そのスピードに感動すると思います。

何はともあれ、今日のF1予選は波乱でしたが、
明日のレースが楽しみです!!!

2009年10月3日土曜日

絵文字・2

以前にも書いたが、絵文字がキライ。

当然、デコメもキライ。

一切使う事はないし、正直使われるのも困る・・・
故意じゃないのはわかるので、怒りの矛先がなく、ストレスだけが残るのがツライ。

最近、頼み事のメールにデコメを使われて、気が狂いそうになった。

私の携帯は古いので下の保存先にアクセスしないとデコメは見れないので、
普段、送られてくるメールがデコメでも、ほとんど見ることはないのだが、
その頼み事のメールはデコメのせいで、文の最後が見れず、
しかたなく見ることに・・・・・

案の定だった。

「よろしくお願いします」の横に何故かキリンがペコペコしてる・・・・

真剣な頼み事でこれはないなぁ~・・・・

バカにしてんのかぁ~・・・・

もう、デコメの必要性すらわかんない・・・・

・・・・・・もう携帯持ちたくないなぁ~・・・・・